競馬めし@JRAウインズ難波 ②
難波ウインズのフードコート。競馬しなくても普通に飲みに来れるレベルの品数。
万馬券ラーメン(醤油) 。叉焼も迫力があってその辺のラーメン屋より旨い。
万馬券ラーメン(豚骨醤油)。普通の醤油より味濃い目な感じ。
寿司もある。
串かつで一杯、休日のささやかな幸せ。
個人的にはキャベツと豚肉のシンプルな関西風の焼きそばが好み! ビールに合う◎
馬券は取れなくても悔いのない週末が過ごせる難波ウインズ大好き。
難波ウインズのフードコート。競馬しなくても普通に飲みに来れるレベルの品数。
万馬券ラーメン(醤油) 。叉焼も迫力があってその辺のラーメン屋より旨い。
万馬券ラーメン(豚骨醤油)。普通の醤油より味濃い目な感じ。
寿司もある。
串かつで一杯、休日のささやかな幸せ。
個人的にはキャベツと豚肉のシンプルな関西風の焼きそばが好み! ビールに合う◎
馬券は取れなくても悔いのない週末が過ごせる難波ウインズ大好き。
仕事帰りに川崎競馬場ナイター。
川崎競馬場といえば焼きそば馬王(うまおう)。
そこそこ並ぶ。
むせるくらいの胡椒感でピリ辛、ビールで流し込む。
開放感のある屋外で食べて飲みながらの観戦。
緑陰特別でドリームミリオンが入って高配当獲得!
小倉競馬場。
初めて見た競馬場、物凄く広い。テーブルに新聞と茶を置いてトイレに行って戻ったら無くなっていた。わずか1分、さすが修羅の国。
みやじ。
「みやじ」で焼そば。麺はやや太めでべちゃっとしてキレは無かったけどビールのアテにはいけそう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
難波ウインズ。改装前の予備校生時代に干支を覚えて何度か潜入した。あの時に単勝で勝った菊花賞のマチカネフクキタルはまだ生きているようで嬉しい。
難波ウインズのフードコートメニュー。さすが食い倒れの街、なんば。横浜ウインズより格段に豊富なラインナップ。なんと寿司まである。
万馬券ラーメン(醤油豚骨)。大ぶりのチャーシューと程良いこってり感が◎
万馬券ラーメン(醤油)。すっきりながらもコクのあるスープは専門店にも負けない味、その辺の下手なラーメン屋より格上。
難波ウインズは焼そばが旨い。もやしとか邪道な混ぜ物は一切無く、本物の純・関西風焼そば。鉄板でしっかり作られており、ソースの味が濃い目でビールが進むクン。個人的に焼きそばが一番おすすめ。
もちろん大阪といえばたこ焼も。味の日本ダービーと言っても良いハイレベルなフードコートの難波ウインズでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
WINS横浜のフードコーナーにて。
最近の週末はこの食堂レストランで昼食をとる事が増えてきた。重賞レースの無い土曜は空いていてゆっくりでき、お客さんは年配の方が多いのでおっさんの私には居心地が良い。味は極めてオーソドックスで、社員食堂のような安定感のある馬めしの数々↓
親子丼600円。卵はしっかり煮られている。
カツカレー750円。カレー自体は業務用っぽい感じ。カツカレーで勝負に勝つ!
富士宮焼きそば700円。量は多くないが麺がやや太くて手作り感があってなかなかイケる。
頼んでいる人が多い味噌ラーメン600円。叉焼と野菜が多く、期待を裏切らない味。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海外旅行 グルメ(テーマパーク) グルメ(バー) グルメ(焼鳥) グルメ(しゃぶしゃぶ) グルメ(その他) グルメ(イタリアン) グルメ(カレー) グルメ(スィーツ) グルメ(ステーキ・鉄板焼き) グルメ(バイキング) グルメ(パン) グルメ(ファーストフード) グルメ(フライ・串かつ) グルメ(フレンチ) グルメ(ラーメン、つけ麺) グルメ(ロシア) グルメ(中華) グルメ(丼物) グルメ(和食) グルメ(喫茶) グルメ(天ぷら・天丼) グルメ(定食) グルメ(寿司・海鮮) グルメ(居酒屋) グルメ(沖縄) グルメ(洋食) グルメ(焼肉・韓国料理) グルメ(競馬) グルメ(粉もの) グルメ(蕎麦・うどん) グルメ(閉店済) グルメ(鰻) 国内旅行 アニメ・コミック ギャンブル ゲーム ナイトライフ パソコン・インターネット ホビー 仕事 動画 北朝鮮 占い・診断 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 経済・政治・国際 芝犬コロの革命活動誌 芸能・アイドル 音楽
最近のコメント