天富@横浜市関内 ⑥

すっかり冬模様の関内、少し寒い。

令和の世でも輝き続ける天ぷらの名店、天富。

いつもは江戸前天丼だけど今回は穴子天丼¥1900円。ふっくらした穴子としっかりしたごま油の風味が良き。
長年変わらぬ名店の味、関内「天富」。
江戸前天丼2000円、味良し香り良しの逸品。以前より器が美しくなった。
ご馳走様でした。※ランチは日・祝無し
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
関内ランチ最強の一角、安定の天富。
京都も銀座も行けど、ここの天丼が一番好み。
※ランチは日・祝無し
天富の江戸前天丼¥2000円(昼のみ)。味しっかりで香ばしさ◎
夏到来。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
横浜市の関内駅近くにある老舗天ぷら屋。
客層もお金持ちっぽい紳士が多目で夜はちょっと高い店だが昼はリーズナブルなコースと天丼が用意されている。外はカリっとした絶妙な揚げ具合の天丼にフルーツも付いて1500円はお得すぎ。衣の食感が冴えているので夜もいつか来てみたいと思えた。天富と並ぶ関内の名店である。
サクサク感のある天丼。
新鮮なフルーツでさっぱり口直し。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
横浜市中区の関内駅近辺にある老舗天ぷら店。
高級店だがお昼はリーズナブルな天丼も出している。ランチの上天丼は¥2400円でえび2尾、魚介類3品、野菜1品、かきあげ等色とりどり。たれの風味と天ぷらの香ばしさがとても上品に纏まっている。天ぷらはたれにくぐらせてあるのでしっとりしているけどもベタベタ感は無く、丁度良い感じ。関内でもうひとつの名店である天七と天富、気分に応じて使い分け中。
上天丼。味良し香り良し見た目良し。※ランチは日・祝無し
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本で一番並ぶ店としてテレビで有名な、東京にある江戸前天丼の店、金子半之助。
某日の日曜15:00で以下の状態、左奥の電柱の先にさらに列・・・、50~60人待ちと思われる。
途中で脱落する人も数人。待っている人のイライラ感もひしひし伝わってくる。テレビのインタビュアーの人がうろうろしていた。
この看板が見えてきたのが1時間30後。店先に出されたお茶を飲みながら更に根気良く待つ事1時間・・・、中へ通され、ついに↓
江戸前天丼880円。衣の香ばしさや具のボリュームは880円にしてはお得感があり美味い。しかし待ち時間2時間30に値する味かというとそうでもない。ちょっとタレが多かったし半熟卵の天ぷらもくどく感じてしまった。並ぶ原因として、1人お客が帰ったら1人入れるのではなくフロアの客が全員帰ったら次の人達を入れるという入れ方をしているのが要因だろう。
待ち時間の労力2時間x東京都最低賃金837円 = 1674円。安いけど880+1674=¥2554円の品を食べているのと変わらない気がするので少々高くても近所の有名店に行った方が良いかも。
30分待ちならまた行っても良いかなと思う。もし行くなら平日しか行ってはいけないだろう。疲れた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海外旅行 グルメ(テーマパーク) グルメ(バー) グルメ(焼鳥) グルメ(しゃぶしゃぶ) グルメ(その他) グルメ(イタリアン) グルメ(カレー) グルメ(スィーツ) グルメ(ステーキ・鉄板焼き) グルメ(バイキング) グルメ(パン) グルメ(ファーストフード) グルメ(フライ・串かつ) グルメ(フレンチ) グルメ(ラーメン、つけ麺) グルメ(ロシア) グルメ(中華) グルメ(丼物) グルメ(和食) グルメ(喫茶) グルメ(天ぷら・天丼) グルメ(定食) グルメ(寿司・海鮮) グルメ(居酒屋) グルメ(沖縄) グルメ(洋食) グルメ(焼肉・韓国料理) グルメ(競馬) グルメ(粉もの) グルメ(蕎麦・うどん) グルメ(閉店済) グルメ(鰻) 国内旅行 アニメ・コミック ギャンブル ゲーム ナイトライフ パソコン・インターネット ホビー 仕事 動画 北朝鮮 占い・診断 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 経済・政治・国際 芝犬コロの革命活動誌 芸能・アイドル 音楽
最近のコメント