【パラパラ】伝説のディスコ一覧

以前買ったマハラジャ・ナイト・ハイエナジー・レボリューション20、24年前の1996年発売でAREAのカメレオンやXENONのメキシコ収録という渋すぎるラインナップ。

MAHARAJA、KING&QUEEN店舗一覧、今と違って比較的地方にもマハラジャが存在した黄金時代。いずれも行った事が無いし現在インビテーションチケットを使える店が一件も無いけど、令和の世に復活あるか?!
大阪アメ村にあった裏パラの聖地、大阪インフェルノの写真が見つかったのでUp!
入場料¥1000円、めっちゃ安い。
階段を駆け上がったらパラダイス。
↑2000年秋頃。パラパラとヨゴレが交互にかかる。大体はDJ森さん、ヒロさんがメイン。
↑2001年春頃。奥のカウンターで缶詰おつまみを買ったり。
↑2001年春頃。メデューサ(Excitable、Sexy Sexy Sexy)、エリア、ラジオ、その後はJoyが流れてMax PowerとかSuper Car、We Came For The Rock、Dom Dom等。
↑2001年春頃。1回だけインフェ真横のNEOにお邪魔。大阪でパラパラ最大の箱だけあって激混み。
現在のインフェルノ跡地、つわものどもが夢の跡。
~ Side A ~ | ||
パラパラスタジアム | ||
001 | Tora Tora Tora / Domino | MAXがカバーした曲。 |
002 | One Night In Arabia / Go Go Girls | アラビアをイメージした振り付けが秀逸。 |
003 | Kingdom Of Rock / Dave Rodgers | 原曲はV6の「Be Yourself!」。 |
004 | Try Me / Lolita | 安室ちゃんがカバーした有名曲。3次デビューの自分が最初に覚えたパラパラ。 |
005 | Yesterday / Cherry | Night Of Fireと同じくらいよくかかる。 |
006 | Eurobeat / Dr.Love | ユーロ オブ ユーロ。 |
007 | Energy Love / Delta Queens | 腹からファイヤ? |
008 | Mystery In Love / Virginelle | ゼノンに振り付けが同じで全く別の曲がある。 |
009 | Like A Virgin / Virginelle | 頻出曲。 |
010 | Night Of Fire / Niko | 3次の代表曲。全てはここから始まった。 |
パラパラパラダイス | 011 | Night In Tokyo / Atrium | バーミヤンからの~ Tokyo! |
012 | Burning Desire / Mega NRG Man | I Want You、I Want You、I Want You Babe! |
013 | I Love You Babe / King & Queen | 頻出曲。 |
014 | Jealousy / Virginelle | Jealou C~! |
015 | Space Boy / Dave Rodgers | Pe! |
016 | Number One / Fastway | 輝け乙女という日本語ver.有り。 |
017 | Play With The Numbers / Domino | 大阪NEOの2000年記念ビデオに別ver.の振り付け有り。 |
018 | Speedway / Niko | 3次最盛期の代表曲。9LoveJから収録。 |
019 | Micky Mouse March / Domino | 今でもディズニーランドでミッキーが踊っている。 |
020 | Don't You Love Me / Virginell | 完璧なゼノン振りで収録。シークレット他3曲は振りが少しツイン/ゼノンと異なるが、どちらで覚えるかは好み。ちなみにマハラジャ六本木だとBaby Follow Meのパラダイス振りは私しか居らず、皆が原本のゼノン振り。3次から始めた人はパラダイス振り、2次からの玄人はゼノン振りの傾向。 |
パラパラパラダイス 2 | ||
021 | Ganguro / Franz Tornado | みんなで横に大移動。9LoveJから収録。 |
022 | Shadows In The Night / Peincess F. | 初出のユーロナイトニッポン3ではサビ後半の振りで右スタートだが、パラダイス2は左スタート。今では左の人も多い。 |
023 | Popteen / Domino | No.1ギャル雑誌のPopteenは健在。 |
024 | Bandolero Comanchero / Franz Tornado | 超頻出曲。よくかかる。 |
025 | Mikado / Dave Mcloud | そこそこ頻出。 |
026 | Dum Dum Pistol / Joe Banana | ロボットダンス? |
027 | Made Of Fire / Niko | Night Of Fire程は流行らなかったが頻出曲。 |
028 | Dancer / Mako | ハイパードラゴン3収録のイントロ前の部分も踊れたらイケメン。 |
029 | IkeIke / Tri-Star | まさにイケイケだった2000年。 |
030 | velfarre 2000 / Bazooka Girls | 3次後期の鉄板曲。 |
Twinstar ハイパードラゴン 3 | ||
031 | You Are The One / Jennifer | 3次後期に毎週かかっていた上質な哀愁系。 |
Twinstar ユーロナイトニッポン 5 | ||
032 | Love Me Tender / Leila | 哀愁ユーロの名曲1。 |
033 | Too Cool Fall In Love / Cherry | 哀愁ユーロの名曲2。 |
Twinstar ユーロナイトニッポン 4 | ||
034 | Face The Change / Every Little Thing | 本当に~ ごめんね!(ビシッ |
Twinstar パラパラ速報 1 | ||
035 | Music For The People / Dave Rodgers & Jeniffer Batten | 原曲はV6の同名タイトル。 |
036 | Jungle Night / A-Beat Power | 君とボーリング♪ |
037 | Go Go / Dj NRG | イントロで足を広げて手をゆっくり大きく回している人と目を合わせてはいけない。 |
038 | Telephone / Les Blue Belles | 後にパラパラパラダイス4収録。 |
Twinstar パラパラ速報 2 | ||
039 | Sex On The Beach / Cindy | 速報1と2はとにかくよくかかるので必修。 |
040 | Bazooka Man / Garcon | 後にパラパラパラダイス4収録。 |
041 | Du Du-Da Da / Danny Keith | 後にパラパラパラダイス5収録。 |
042 | Secret Passion / Dolly | 後にパラパラパラダイス5収録。 |
043 | Sushi-Hushy-Girl / Sally Rendell | 頻出曲。 |
六本木velfarre Super Euro Flash Hyper 1 | ||
044 | Super Dance / Vicky Vale | 頻出曲。 |
045 | Foxy Lady / Jeff Driller | 頻出曲。 |
9LoveJ Collection 2 | ||
046 | Sex All Over The Phone / Mega NRG Man | 頻出曲。 |
047 | Sing Na Na Na / Doki Doki | 備忘録:Aメロは左スタート。 |
9LoveJ Collection 3 | ||
048 | Running In The 90S / Max Coveri | SEBのCDによく入っているので耳にする機会も多い曲。そして90sでしか生きられない私。 |
9LoveJ Collection 4 | ||
049 | Boys & Girls / Ayumi Hamasaki | Ayu-ro beatもハズせない。 |
9LoveJ Collection 10 | ||
050 | Love & Joy / 木村由姫 | サビで全員突撃! |
~ Side B ~ | ||
パラパラパラダイス 3 | ||
051 | Fantasy / Virginelle | ユーロ80sの代表曲で、美しい旋律に癒される。パラダイス3ではAメロの7、8拍目の振り付けにアレンジが入っており、元の振りはこちら。 大阪NEOのPARAPARAWORLD湾岸編にも収録されており、振り付けも難しくないのでパラパラ初心者はこの曲から入ってツウぶっても良いと思う。 |
052 | Wild Reputation / The Big Brother | 意外にも収録ビデオが少ない珍しい曲。 |
053 | Soul Gasoline / Dave Rodgers | 横マハ収録のアナザーバージョン推奨。 |
054 | Big Mouth / Mike Hammer | ゼノン及びハイパードラゴン収録の超頻出曲。 |
055 | Bad Boy / Chester | やや複雑な振り付けだがかっこいい。 |
056 | Technotronic Flight / Princess.F | 頻出曲。 |
057 | New Day / Sandy Bee | 脱いで、脱いで。 |
058 | Megaton Man / Mega NRG Man | サビでこんなに叫ぶのはファミコンの2コン以来。 |
059 | Burning Love / D-Essex | ハイそこ、しゃがんでしゃがんで。 |
060 | Para Para / King & Queen | キムタクも踊った曲。Aメロ3拍目のbabyが元のゼノンと異なる。 |
Twinstar パラパラ速報 3 | ||
061 | Knock Knock Knock / Les Bulue Bells | おしりぺんぺん。 |
062 | Virtual Love / Ken Martin | 後にパラパラパラダイス3収録。ワッショイver.有り。 |
063 | Baby Want You / Eora | 私の中でパラパラといえばBaby Want You。ゼノンにBabys版のBaby Want Youがあり、最近ではPink Babysというユニットもカバーしている。 |
Twinstar パラパラ速報 4 | ||
064 | Mad Cow / Franz Tornado | 夜遊びしすぎて真っ赤、真っ赤、目が真っ赤。 |
Twinstar パラパラ速報 5 | ||
065 | Dancing Queen / King & Queen | 頻出曲。 |
066 | Dreamy Girl / Queen Regina | 原曲は相川七瀬の「夢見る少女じゃいられない」。 |
Twinstar パラパラ速報 6 | ||
067 | Power Gun / Dr.Money | 後にパラパラパラダイス7収録。 |
068 | Angel / Claire Deny | イントロのファミコンっぽい効果音がツボる。 |
Twinstar パラパラ速報 7 | ||
069 | This Is The Night / Dr's Girl | 朝日を見るまでパラパラ。 |
Twinstar パラパラ速報 9 | ||
070 | Spinning Like A Top / Domino | 後にパラパラパラダイス7収録。 |
Twinstar パラパラ速報 10 | ||
071 | Thank You-Arigato / D.Essex | ありがとうという感謝の気持ちをエキサイティングに表現した名曲。Tiktokとかで流行らないかと妄想。 |
Twinstar ユーロの魂 1 | ||
072 | Kanpai Kanpai Japan / King & Queen | 上級者は横ハマ振りで乾杯。 |
Twinstar ユーロの魂 2 | ||
073 | Take Me Like A Wild Boy / Mega NRG Man | 曲のシブさもさることながら、宮地さんのマルチタレントぶりが遺憾なく発揮された魂2は必見。 |
Twinstar ユーロの魂 3 | ||
074 | Boom Boom Sexy Lady / Joe Banana | フュージョン相手が居ない時が辛い。 |
Twinstar ユーロの魂 4 | ||
075 | Dancing At The Twinstar / Tri-Star | 飲んで踊ってブッフェまで付いた最高のディスコ、Twinstar。 |
Twinstar ユーロの魂 5 | ||
076 | Baby Queen Seventeen / Marko Polo | Seventeenと名の付く曲はよくかかる。 |
Twinstar 黄パラ 1 | ||
077 | Touch Me Honey / Kiki/Maestro | ネタ系パラパラとして昔も今もフロアを和ませている。 |
Xenon 1 | ||
078 | Hot Love & Emotion / Virginelle | 頻出曲。 |
079 | Kiss Me Kiss Me Babe / Virginelle | 後にパラパラパラダイス4収録。XENON、黒パラ、大阪NEO、パラダイス4に収録されているが全部微妙にAメロとBメロの最後の振りが異なる。パラパラ経典0だけは全然異なる振り付け。 |
Xenon 2 | ||
080 | Seventies / Mega NRG Man | 余談だが名古屋K&Qのエキサイティング早川氏のSeventiesが尖っててシブい。 |
081 | Nowbody Knows / Gino Caria | あの頃は、ハッ! |
082 | Gorky Park / Chester | 昔からよくかかる。ゴーリキイ公園はロシアのモスクワにあります。 |
Xenon 3 | ||
083 | You Need A Lover / Tommy K. | 後にパラパラパラダイス6収録。 |
Xenon 4 | ||
084 | Start / De Niro | 後にパラパラパラダイス4収録。 |
Xenon 6 | ||
085 | Extra Lover / Danela | 後にパラパラパニック2収録だがAメロが少しアレンジされており、元の振りはこのビデオ。 |
Xenon 7 | ||
086 | Tell Me Why / Tension | 後にパラパラパラダイス4収録。 |
Xenon 8 | ||
087 | Maharaja Night / Lou Grant | 伝説のディスコ、マハラジャは今も健在。 |
Xenon 9 | ||
088 | Fire Of Love / Maestro & Spazio | ハートからの弓を放つ振りがSo Cute。 |
Xenon 13 | ||
089 | Everyday / Doctor's Girl | 日本語と英語が混ざる特徴的なユーロ。 |
Xenon 16 | ||
090 | King And Queen / King & Queen | 後にパラパラパラダイス3収録だがBメロが少しアレンジされており、元の振りはこのビデオ。 |
Xenon 17 | ||
091 | Tokyo Tokyo / D-Essex | トキオトキオ。 |
Xenon 22 | ||
092 | Hurricane / Karen | 頻出曲。 |
Twinstar 赤パラ | ||
093 | Harmony / Valentina | 頻出曲。 |
パラパラ教典 2 | ||
094 | Kiss To Kiss / Mako | 教典自体そこまで多くはかからないが、何曲かはかかる。 |
095 | Money Go / Marko Polo | ルナテレサ森さんは現役です。 |
Twinstar 黒パラ | ||
096 | New Love / Annalise | 後にパラパラパラダイス収録だが少しアレンジされており、元の振りはこのビデオ。ハイパードラゴンにも収録。 |
097 | Extasy / Dj NRG | 妖艶に踊るべし。 |
大阪NEO PARAPARA2000 Stage3 | ||
098 | U.S.A / Joe Yellow | おそらくこのNEO収録の振りが主流か。 |
大阪NEO Discotheque 4 | ||
099 | Kamikaze / Dj NRG | 2次の代表曲のひとつ。おそらく左リンクの振りが主流(NEOと同じ)。 |
Twinstar ユーロナイトニッポン 4 | ||
100 | Dark In The Night / Maico & Co. | 定番の〆曲。ソーレソレソレ、ヨ~、ヘイヘイ! |
2000年頃に通っていたクラブ、心斎橋カロカロ。
20年前の当時はメロコア/スカコア全盛期、ビルの地下にあったカロカロは人でぎゅうぎゅう詰めで熱気がハンパなく、毎週ハイスタ、ケムリ等がかかるスカパンクイベントで超盛り上がりの体ぶつけまくりでめっちゃ楽しかった。いつ怪我人が出てもおかしくない感じだったせいか、途中からイベントが開催されなくなった。全国的にメロコアスカコア系のクラブイベントはもうやっていないのだろうか・・・、本物のライブ以上の盛り上がりだったように思う。
以下、今聴いても鳥肌が立つ当時オンエアされていた名曲達。
ONE TWO / GELUGUGU
DON'T KNOW / KEMURI、あと一年とかも鉄板だった。
COME ON EILEEN / COKEHEAD HIPSTERS
BEAUTIFLE / MR.ORANGE、この曲がケムリ、ハイスタと同じかそれ以上に盛り上がっていた。CRASH / PRIMITIVESのカバー曲、何度聴いても神アレンジ!
TRACEY ULLMAN / BREAKAWAY ←ご存知SNAIL RAMPがカバーしていた原曲。ギターポップはこれ以外に、WAKE UP BOO / THE BOO RADLEYS、VIDEO KILLED THE RADIO STAR / BUBBLES、ジッタリンジンがよくかかってた。KAROKAROのおかげでだいぶこの辺の音楽に詳しくなった。
MAHARAJAが自宅で復活!! ありがとうBOSSさん(T_T)ノ˜
ヒットナンバーてんこもり。やっぱBABY WANT YOUがイカス!
2019.12.11
伝説のDisco、日比谷RadioCity復活ナイト!
小雨のなか仕事帰りの19時前にイン、ヒュッフェエリアが長蛇の列で、ドリンクカウンターに並びながら80'sの曲を聞き流す。90年代に通っていたであろう年齢不詳の美熟女とちょい悪系なおじさん達でごったがえし、推定平均年齢50~60才、イメージ的には浅野温子、荒木師匠に似た感じのマダム達、風間トオルや草刈正雄っぽい感じのナイスミドル多数で、年を重ねてもみんなギラついて輝いている。40歳の私が浮くくらいの場違い感だったが、20代のパリピ女子も若干名、その他東西マハラジャの常連方等、有名人?の辻浩邦さんも。
How Gee、Septemberでフロアが賑わい、20:30くらいからやっとユーロタイム。King&Queen、Dark In The Night、後はLove In China Townあたりで全部2曲がけ。21:00くらいからテクノでBaloony等々の鉄板曲。客層がパラパラ知らない感じの世代なのでみんな扇子を振り回したりとりあえず曲に合わせて踊る感じで、そもそも激混みなのでスペースが無く振り付けを踊る感じではない。しかしながらとにかくみんな盛り上がっていて、昔を思い出して楽しそうだった。
もっと遅い時間にラジオのパラパラがかかったのかもしれないけど、家が遠いので21:00過ぎで退出。世代が違うので自分はラジオシティに行けず、「昔にパラパラがかかってた箱」くらいの印象しか無かったが、今日の客層の質を見ると昔の華やかさは今とは比べ物にならないのが容易に想像付く。皆さん年齢はイってるけど今の若い人よりもオトナの雰囲気があってかっこいいというのが素直な感想。
ラジオのようなオトナの社交場的なディスコが輝く時代がもう一度来て欲しいと思うと共に、いくつになっても遊びを忘れないシブい大人で居たい、そう思えた夜だった。
2019.11.12
High Way / Lolita のリクエスト受付ありがとうございました! エリア数曲、ラジオは1曲、他はゼノン等。全然知らない曲が何曲かかかってて1、2人しか踊れない曲も。超マニアックなリクエストも通るようになったのかも?好きなCasinoとかもかかって良き日。
Red Ferrari / Mara Nell、Bad Love / Rose、I Need Your Mistery / Makoのリクエスト受付ありがとうございました! 普段かからない曲が聴けて満足。ラジオシティ後半はまだまだマニアックっぽいのでまたリクエスト予定。
19:00~
今日も良い感じの2次サウンド、ゼノン、エリア、ラジオが満遍なくかかる。早めのBPMで流れるSay You Willの美しい旋律に浸りつつ複雑な振り付けをこなし、 Move Your HandsIn The Air Tonight をエリア振りでパリっと踊る、これ以上に上質な時間は無い。リミックスでサビだけ次々かかる曲の中にSex And Feverが入ってて少しテンションUP。
20:15~
良い感じの2次曲。今日みたいにTake My Gumでドゥーしつつ、Toy Boyでヘイヘイしてるのがおっさんになっても楽しい・・・。そして久々にHot Stuff等の渋いナンバー、Kanpai Japanも昔横マハ振りで覚えたけど忘れちまった。あとは最初の方のパラパラ速報系が続く。やはり以前より2次曲の割合が多くなった気がするが、3次より2次が多いのは嬉しい。
たまたま常連さんと話す機会があり、もっぱらParaparaOpenSourceの垢banの話でもちきり。最近パラパラ動画が見れなくなってしまったが、逆に許諾と著作権無視でよくここまでもった感もあるけどまた新規が増え辛い暗黒時代に戻ってしまわないかが心配。
14:00~
前回は遅れて行ったけど今回は開始時間に行ってみる。
前回と違って開始はマニアックではなく、パラパラパラダイスのメジャー系。
14:25~
テクノ
15:05~
パラパラスタジアム、パラダイス系、パラパラ速報系。
When I Close My Eyes、あの頃のまま、他。
15:50~
テクノ
16:30~
パラパラパラダイス系。Love Is Danger、Dancing In The Jungle他、King&Queen等の2次のメジャー曲。No~・・・、エリア/ラジオが1㍉もかからずで完全ご新規向けイベント。(※といっても新規っぽい人は誰も居なかったけど)。しれっとMary Ann / Dave Rogers&Dominoが流れてた前回は何だったのか;
ただ前回よりはお客も増えて振り付け映像も同じく流れていたのでやはり新規向けにはピッタリのイベント。前回は単にお客が少なかったのでマニアック寄りになっただけかも?さすがに市販ビデオの収録曲中心は今更つらいのでまた次回に期待したいところ。
しかし自分みたいな2次パラ原理主義者が新規参入を阻害しているのかも、と考えたりもして老害化に悩む今日この頃。
海外旅行 グルメ(テーマパーク) グルメ(バー) グルメ(焼鳥) グルメ(しゃぶしゃぶ) グルメ(その他) グルメ(イタリアン) グルメ(カレー) グルメ(スィーツ) グルメ(ステーキ・鉄板焼き) グルメ(バイキング) グルメ(パン) グルメ(ファーストフード) グルメ(フライ・串かつ) グルメ(フレンチ) グルメ(ラーメン、つけ麺) グルメ(ロシア) グルメ(中華) グルメ(丼物) グルメ(和食) グルメ(喫茶) グルメ(天ぷら・天丼) グルメ(定食) グルメ(寿司・海鮮) グルメ(居酒屋) グルメ(沖縄) グルメ(洋食) グルメ(焼肉・韓国料理) グルメ(競馬) グルメ(粉もの) グルメ(蕎麦・うどん) グルメ(閉店済) グルメ(鰻) 国内旅行 アニメ・コミック ギャンブル ゲーム ナイトライフ パソコン・インターネット ホビー 仕事 動画 北朝鮮 占い・診断 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 経済・政治・国際 芝犬コロの革命活動誌 芸能・アイドル 音楽
最近のコメント